2014年
中国でいう「旧暦」には夏歴と周歴と商歴との3種類がある。夏の時代、周の時代、商の時代に使われていた暦法のことである。その違いは一月にある。十二干支で数えると、夏歴では一月を「寅月」とした。その一方、周歴では一月を「丑月」としたが、商歴では一…
5月13日、ベトナムで残念な事件が起こった。ピンスオン省をはじめ、中国関連企業が集中した4省にわたる大規模な反中暴動が発生した。中国企業だけではなく、シンガポール系、韓国系、日系、そしてフランス系企業にも被害が及んだらしい。 ウォール・ストリ…
皆さんがご存知のように、紅葉狩りといえば秋の行事である。 モミジのメカニズムとは、普段は緑に見える葉が、秋になると、葉に蓄積したブドウ糖や蔗糖などの糖類から光合成を利用して新たな色素が作られたりする。その過程で葉の色が赤や黄色に変化し、モミ…
揚州に関する最も有名な句といえば、李白注の「煙花三月下揚州」となる。もともとは、李白が揚州へ左遷される孟浩然(注)を見送りする際に書いた詩の中の一句であった。意味としては、霧も囲まれている柳がすくすくと芽生えし、花がいっぱいに咲いている三…
図1は、3月8日午前7時40分頃①アビエーション業界での大事件、MH370便が行方不明になり、乗客の親類たちが無事を祈る場面の写真である。 筆者は英語ヒヤリング能力を上げるために、昨年『Air Crash Investigation』②に興味を持つようになり、シー…
前回の「単独二胎とは?」の内容を改めて説明すると、中国の法律では、夫婦のどちらかが一人っ子として育てられてきたら、その夫婦が子供を2人産むことが認められるようになった。ただし法律ではそう定められているが、実際に病院で産むには、「生育服務証」…
今日は旧暦の2月2日。日本では桃の節句、中国では、「龍が頭を上げる日」だと言われ、めでたい、めでたい日である。さて、現在中国社会では実際に何が頭を上げているのか 2013年の年末に、夫婦のどちら側が一人っ子であれば、法律上で2人目の子供が生れら…
近年来、世界じゅう白血病患者数は年々増えつつある。中国では児童急性白血病は子供早期悪性腫瘍の中で、発病率と死亡率がもっとも高い病気になった。いつごろから、どうして、白血病が子供にこんなに大きな威喝力を持つようになったか。 医学統計によると、…