マイナンバーカード体験レポート〜その1・申請編 ネットでチャッチャ

f:id:itkisyakai:20200106150004j:plain

日ごろ批判めいた記事を書いている手前、申請からカード入手、確定申告に適用まで、実地で体験することにしました。

カミさんに撮影してもらった顔写真45×35㎜をプリントアウトして市役所(支所)に行ったら、「ここでは受付できないので」と拒否られ、交付申請書の再交付を申請してください、と。「申請するのは初めてで、再申請するわけじゃないですよ」「いえ、ここでは写真撮影をお手伝いしたりすることはできますが……」「写真なら持ってきました」「ええ、ですから写真を撮影する……」「何をおっしゃっているのか分かりません」といったやりとりがありました。やっと分かったのは、
 ①マイナンバーカードの交付申請は、直接、国の代行機関(個人番号カード交付申請受付センター」川崎市)に必要書類を郵送する。
 ②その場合、送料の自己負担は不要(番号通知書と一緒に届いた宛名が印刷された封筒か、市役所窓口で料金受取人郵便の宛名を印刷した用紙がもらえる)。
 ③番号通知書と一緒に届いた「個人番号カード交付申請書」(ハガキ大)に必要事項を記入し、顔写真を貼って個人番号カード交付申請受付センターに郵送する。
ということでした。

 結局、ネットで申請 チャッチャッと終わりました

そこで帰宅して探したらマイナンバー通知書に申請書が付いていました。「これか……」公的な書類はケリがつくまで保存しておくもんですなぁ。よく見ると、記入欄の左下にQRコードが印刷されていました。そのQRコードをスマホで読むと申請URLが開きます。f:id:itkisyakai:20200106154001j:plain以下

 ①スマホのURL画面でメルアドを登録

 ②登録したメルアドに本申請URLが届き

 ③手順に従って必要事項を入力

 ④顔写真(デジタル)をアップロードして送信

 ⑤「申請受付を完了しました」のメールが届く

自分の場合はパソコンと併用のメールアドレスを登録したので、②以下はパソコン+キーボードでチャッチャッと済ませました。

市役所(支所)職員の説明が拙かったので、窓口で何度かやりとりが行ったり来たりしたものの、スマホ、パソコン、ネットを使い慣れている人ならネット申請は難しくないと思いました。

カード交付申請書がない(紛失)場合、役所の窓口で再交付してくれます。再交付の申請書を書かないといけないので、二重手間ではありますが。

f:id:itkisyakai:20200106152405p:plain

認証番号(4けたの数字)は本登録URLと別便のメールで届きます

f:id:itkisyakai:20200106160603j:plain

カード交付申請書の再交付を申請するともらえます

その2 交付通知書がきた〜ぁッ

マイナンバーカード体験レポート〜その2・交付通知書編 結局ハンコなのね - IT記者会コラム